消えないタイヤ跡、補修で消します!

シミも汚れも日頃のケアから

こんにちは♪Secretです。

本日は、災害級の暑さ…なんて天気予報で流れていましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

静岡県も本当に暑く、エアコンの効いた涼しい部屋で過ごす有り難みを感じました💦

さて、本日は静岡県沼津市での施工事例をご紹介いたします。

今回は、

フローリングにタイヤの跡がついて、取れなくなってしまった

というご相談をいただき、タイヤ跡の補修を行いました😊

フローリングにタイヤの跡がついてしまう原因は、

タイヤの重さで、圧力と摩擦が生じてしまい、タイヤの色が床に染み込んでしまうこと

なのです。

ちなみに、タイヤをご自宅で保管している方の多くは、収納(クローゼット)の中だとか😁

タイヤは 持ってみると重く、なかなかの大きさですし…見えるところには置いておきたくないですよね。

実は私も昔、冬用のタイヤを収納の中に保管していて、

お施主様と同じようにフローリングにタイヤの跡をつけてしまったことがあります。。

そして私以外にも、タイヤ跡トラブルに悩まされる方は意外と多いのが現実です。

補修業を行なっていて、少なくとも年に4回は タイヤ跡の補修でご依頼いただきます。

アパートの引っ越しの際にタイヤ跡に気付き、どうしたらいいか分からず…

泣く泣く高額の退去費用を支払う方も、いらっしゃいます。

引っ越しは、ただでさえお金がかかるのに…

タイヤの跡のせいで高額な退去費用を払わなければいけないなんて…勿体無いですよね!

でも、ご安心ください。

弊社にご相談いただいたからには、綺麗に元に戻しましょう😊✨

作業時間は3時間ほど!補修後の綺麗さに大満足!

3時間で、こんなに綺麗になるんですね!!どうやって直したんですか?

と、お施主様もとてもびっくりされていました😊

気になる作業工程はというと、

フローリングにあるタイヤ跡のところを研磨してから塗装して…完成です😉

多くのお客様が、

直るかな? 綺麗に元に戻るものなのかな…??

と、不安な中、ご依頼いただいているかと思います。

でもそんな中、弊社にご依頼いただいた理由が

床の張り替えをしなくても、補修でどうにかなったらいいなと期待してくださったから

Secret(弊社)に補修をお願いしたい、と思ってくださったから

だと思うと、嬉しい気持ちでいっぱいになります😊

私たち補修屋にお任せしていただいたからには、綺麗にしてあげたい。

それは…どこの現場に行っても、必ず考えることです。

今回、タイヤ跡でご依頼をいただきましたが

このご依頼の話には続きがあり…

実はなんと、今回のお施主様が

同じくお家に汚れやキズがあり困っているご友人を、ご紹介してくださったのです😳

家に、消えないシミや汚れがあったらすごく綺麗に消して元に戻してくれる業者さんがいるよ!…お肌のシミはさすがに消せないらしいけど😁

と、紹介してくださったんだとか✨

お肌のシミはさすがに消せないですし、お肌のリペアはできませんが

住宅の床、壁、ドア、サッシ、家具類など、

家中の小さなキズから大きな破損まで丁寧にお直しします!

ご相談・お見積もりはもちろん無料ですので

お気軽にご連絡くださいね♪