
フローリングが剥がれてしまった!
物を落として床が欠け、更に悪化してしまったとのこと…

本日は、静岡県伊豆市での施工事例をご紹介いたします。
フローリングに物を落としてしまい、床が欠けてしまったがそのまま放置していたところ、
なんと 欠けたところから更に欠けて…大変なことになってしまったようです😔
私も経験したことがあるので、声を大にして 皆さんにどうしてもお伝えしたいのですが、
床の破損は悪化してしまいがちです!放置は危ないのでなるべく早く対処しましょう。
このままだと更に欠けていく(悪化してしまう)可能性もあります💦
出入りを頻繁にするであろう 扉の近くなので、
ささくれになっている部分が刺さってしまう可能性もあります…
さすがに、見てみぬふりはできない場所・破損ですね。。
これ以上、欠けた所が広がる前に!なんとかしましょう!!

もうこれで、欠けた所が広がって剥がれるという心配も無く、
安心してフローリングを歩くことができますね♪
先日、ご紹介した施工事例(扉の補修)と同じく、
こちらも フローリングが剥がれてしまっているところに 充てん材 で形を作り、
表面を綺麗に整えてから 着色していきました😊
【補修業者】【ハウスリペア職人】など、私たちの仕事には いくつか呼び方がありますが、
そもそも、
こんな仕事があることを、初めて知った!
壊れたり、欠けたりしたら、交換するしか方法が無いかと思っていた…
ホームページやブログを見て お問い合わせいただいたお客様から
このようなお言葉をいただくことが多いです😊
大工さんや、電気屋さん、ガス屋さん、水道屋さんなど
世の中には様々な業者さんがおりますが
リペア屋さん(住宅修繕業)もいることを、知っていただけたら嬉しいです😊
他にも、施工事例をいくつか載せておりますので
よければ見ていってくださいね😉