
住んで気付いた【我が家に必要ない物】
バルコニーに物干し竿を付けてみたものの…邪魔かもしれない…

本日は、静岡県沼津市での施工例をご紹介いたします。
念願のマイホーム!✨
でも、バルコニーに物干し竿をつけてはみたものの、いざ住んでみたら なんだかイメージと違った…💦
マイホームを建てる時に、一生懸命悩んでいろいろ決めたはずなのに…
やっぱり実際に住んでみないと分からない事が、たくさんあります。
いざ住んでみたら【お施主様のご意向と違った】
壁と収納扉の位置が近すぎて扉が開かない!【設計ミスや 施工ミス】
設置したはいいものの、使い勝手が悪く…結局使わなくなってしまった【とりあえず付けたものへの後悔】
他にも様々な、モヤモヤが生まれてきます😔
家を建てたのに…もっと◯◯したら良かった、と、後悔ばかり。。こんなの我が家だけかしら??
いいえ、安心してください。
意外と、どこのご家庭にもよくあることなのです。
そして今回の物件に関しては、
お施主様がバルコニーの金物を 取り外してみたところ、穴が空いてしまって困っていたようです。。
最近は、DIYが流行っているので
ご自身で取り外したり、付けることができる方が増えています。
ただ、【穴を埋めて、更に 見た目を綺麗に 元に戻す】のはとても難しいので、
ここは是非 プロにお任せしていただけたら嬉しいです😊
『穴がどこにあったのか、全く分からない…』と、お施主様も驚愕!

全部で4ヶ所あった穴も、
どこに穴があったのか分からないくらいに 綺麗になりました😊
お施主様も、奥様も、
本当に綺麗に穴が埋まるのかな…表面もボコボコしているし、直すのは難しいのでは?
と、事前に仰っていたので、お二人とも仕上がりにびっくりされていました☺️
念願のマイホームですから、気になるところはすっきり直して
ストレスの無い、快適な暮らしを送っていただけたらと思います😊
そのお手伝いが少しでもできたら嬉しいです♪
